この記事は、2021/2/5付の記事にて、内容を更新しています。
<2020/11/1更新>
UQモバイルの新プランについては、KDDIのホームページに記載がありましたので、そちらを貼り付けます。
同発表より、新料金を含めたプラン比較表を引用します。
20GBプラン料金3,980円+60分の定額通話料金500円=4,480円で、ワイモバイルの「シンプル20」と同額になるとのこと。
でもワイモバイルは国内通話10分以内話し放題なので、UQだと700円の通話プランを組み合わせないとフェアじゃない。
そうするとUQが200円高くなります。
でも、UQはこの新プランを、従来(といってもまだ1年しか経っていないプランですが)のプランと同条件で提供するらしい。
ワイモバイルのような「特別扱い」ではない。
そもそも、ワイモバイルには、もともとスマホベーシックプランRというプランがあったので、そちらのプラン利用者との不公平が生じないようにしなくてはならなかった。
UQはこの場所をあけておいたように見えるのは、勘ぐり過ぎでしょうか。
UQモバイルの新プラン適用は2021/2予定だそうです。
ワイモバイルの新プランは、2020/12下旬の予定と少し早い。
消費者の動向を見て、ワイモバイルは、2021/2に、「シンプル20」を「スマホベーシックプランR」に取り込む算段なのかもしれません。
<2020/10/29 18:25更新>
残念ですが、ワイモバイルの方しかHPでの発表がありませんでした。
どうやら、値下げをするわけではなく、ややお得な新プランを出すよ、ということだけらしいです。
シンプル、というのは、「割引がない」ということらしいですよ。
なぜなら:
と、小さく書いてありますよね・・・下の方に。わかりやすいように大きくしてみました。
つまり、これはイレギュラーなお得プランなので、ほかのプランなら使えるお得なオプションとか、お得な割引は使えないよ! と言いたいらしいです。
お得なんでしょうか?続報を待ちたいと思います。
↓↓↓↓↓ここまでは昨日の夜中に書きました。↓↓↓↓↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/65686da79b3ab4621494d9183ff95f66208a6499news.yahoo.co.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/144546ae24db3669ef9b1b84c3de47bf54888d69news.yahoo.co.jp
ワイモバイル、UQモバイルにそれぞれ新プラン登場らしいです!
ワイモバイルは、UQに追随して料金プランをもっとシンプルにするらしいですね。
UQは1年間の値引きなどの複雑な料金体系を先に撤廃していたので。
また追記します!