ポイントサイトなら高還元率のハピタス|通販やサービス利用でWでポイントが貯まる
2/8-10日は、「対象の有名ショップが【8%】以上還元」のハピタスデーでした。
もちろん私も利用して、以前から狙っていたものを買いましたよ!
でもそれは置いておいて、
2020/12/8のハピタスデーに利用した広告のポイントが付与されました!
ウィルスバスターで32%還元!
ちょうどPCのセキュリティソフトが期限切れになったので、相性のいいウィルスバスターを導入。
こちらの記事で報告しています。
ちょっとドキドキでしたが、12/10に「判定中」になっていたのち、2か月後の2/8に予定通り3,950円分のポイントがつきました。
信頼できる!ハピタス
付与されるまでちょっと不安でしたが、ハピタスはほんと、信頼がおけます。
これまでも、問い合わせもしないうちに、ミスがあったとして付与されたことがあったし、
別件で問い合わせた時の対応も迅速でした。
これからもハピタスはやめられません。
また、Pollet(ポレット)の存在もあります。
Polletはハピタスと同じ会社が運営
ハピタスポイントの交換先として有利な、多彩なモノをチャージできるカード、Pollet。
こちらもハピタスと同じ「株式会社オズビジョン」という会社が運営しています。
ハピタスポイント・他社ポイント(モッピー・ちょびリッチ含む)がお得にチャージできるだけでなく、
金券、ハガキ(年賀はがき含む)、外貨、不用品その他、さまざまなものをチャージできます。
つまり、換金してその分をカードにチャージしてくれるということ。
換金率は決して高くないけど、便利!
でも、送付するためにキットを送ってくれるので、家にいて不用品を換金できるのが便利。
なんと、年賀はがきも換金してくれます。
書き損じはがきは郵便局へ持っていくしかない、と思っていたけど、宛名が書いていない余ったはがきはチャージできます。
チャージされたポイントは、ネットショッピングや街での買い物に利用できます。
私は主にネットショッピングで利用していますよ!
送付キットに入れて返送すると、数日でチャージ
混雑具合にもよりますが、金券、外貨、ハガキ類をチャージする場合、
1.アプリから交換申し込み(アプリのダウンロードはこちら)
「チャージする」というところから、チャージしたいものを選択して先に進みます。
その際、チャージされる見積もり金額(明確な場合)も表示されます。
2.数日後、送付キット到着
3.品物を入れて返送
4.後日、ポイント(円)がチャージされます
アプリから「〇〇円チャージされました」と通知が来ます。
こんな便利なカード(アプリ版とリアルカードがあり)を、ハピタスと同じ会社が運営している。
そのこともあって、私はこれからのハピタスにも期待しています。
★★ハピタスの新規登録はこちらから!★★
今なら登録だけで100ポイントもらえます(^^)/!