こんにちは。ポイントサイトの次は、最も貯めやすいポイント・楽天ポイントについて、私のポイ活をご紹介します!
毎日、コツコツザクザク貯まっていますよ!
楽天ポイントの特長:こんなにお得!
もはや説明するまでもありませんが、楽天ポイントはこんなにお得です!
わたしの実績を以前もちょろっとご紹介しましたが、ちょっとした工夫で毎日/毎月サクサクポイントがつきます。
こちらの記事も参考にしてくださいね。
なぜこんなにポイントが貯まるのでしょうか。
それは、こんなお得なしくみがあるからなのです。
1.ポイントでの支払い分にもポイントが付く
- ポイントを使って全額支払っても、その金額に対してポイントが貯まります。
- すなわち、買い物に使ってもまたすぐ貯まるという、天国の無限ループ。
2.キャンペーンが頻繁にある
たとえば、常時開催されているものには、こんな↓キャンペーンが。
買物してもしなくても、まずはエントリー!
(クリックでキャンペーン詳細ページへ)
3.ポイントアッププログラムがある
楽天グループのサービスを組み合わせて使うと、ポイント還元率がアップするプログラムです。
このプログラムのおかげで、意識しなくてもいつの間にかポイントがザクザク貯まっています。
4.無料で/簡単に/ポイントが貯まる仕掛けがたくさんある
楽天には、無料でポイントが貯まるしくみが、驚くほどたくさんあります。
ポイントだけでなく、現金が貯まることもありますよ。
●アプリで貯める/毎日タップするだけ!
楽天には、「楽天PointClub」というアプリと、「楽天スーパーポイントスクリーン」という無料アプリがあって、タップするだけで毎日ポイントが貯まります。
(↑のリンクはWEB版ですが、まだアプリ版をダウンロードしないでください!詳細は後で説明します。)
●アプリで貯める/街のお店でチェックイン!
チェックインでポイントを貯めるって、結構いろいろなところでやっていると思うのですが、楽天にもあります。楽天チェック。
楽天チェック|街のお店でチェックインするだけで楽天ポイントがもらえるアプリ!
(ダウンロードはちょっとお待ちください)
ローソンなどのお店の、指定の場所に行ってこのアプリを立ち上げ、チェックインすると、くじが回ってポイントがもらえる仕組み。
買い物ついでにポイントがもらえるのでお得ですよね!
●メールで貯める/リンクをタップするだけ!
「Infoseek メールdeポイント」という無料メールに登録すると、ポイントメールが届きます。
(こちらも、まだ登録しないでくださいね!)
開いてリンクをタップするだけで1ポイント貯まります。
●メールクリック(タップ)で貯める/楽天Edyのお楽しみです!
楽天Edyに登録して、「お得なメールを受け取る」にしておくと、時々「楽天Edyお得ナビ」というメールが届きます。
「クリックしてEdyをゲット!」というボタンをタップすると、後でEdyまたは楽天ポイントがもらえます!(選択可能)
●広告クリック(タップ)で貯める/楽天銀行、楽天カードのお楽しみです!
(クリックするとそれぞれの公式サイトに飛びますが、申し込みは後にしてください!)
楽天銀行、楽天カードはいろいろお得があるし、便利なので私も目いっぱい活用しています。
でも、実はお楽しみもあります。
それぞれのホームページまたはアプリにログインし、楽天銀行は「現金プレゼントサービス」、楽天カードは「クリックしてポイント」というところに飛ぶと、
広告をタップするだけで、楽天銀行は現金が、楽天カードはポイントがもらえちゃいます!
こんなに簡単に貯まる楽天ポイント。ポイ活には最適ですね!
まず、「PointClub」アプリをダウンロード!
会員登録してからいろいろ始めてもいいのですが、効率よくポイ活するには、まず「楽天PointClub」のウェブサイトを見てみてください。
ここは楽天ポイントの総合サイトです。ここから新規会員登録もできますし、ポイントの貯め方などを勉強(笑)することもできます。
なので、登録されていない方は、ここから登録してしまうといいと思います。
それから、こちらからエントリー後、アプリをダウンロードしましょう。
【楽天PointClubアプリ】ひらくと毎日ポイントがもらえる!
エントリーしたら、PointClubのアプリをダウンロードします。
エントリーはアプリダウンロード後でもできますが、通知をONにしてこのポイントをゲットするのを忘れないでくださいね。
キャンペーンにエントリーしてから、サービスを使い始めよう
先ほどから、「ダウンロードは後にしてください」と書いていますが、それはこんな理由からです。
楽天 PointClubでは、アプリでもそうですが、実施中のさまざまなキャンペーンを見ることができます。
関係あるキャンペーンは、とりあえずエントリーしておくと、後でドカン!とポイントが付与されて驚くことになるかもです。
また、「スタートボーナスチャンス」にエントリーしておくと、所定サービスの初回の利用で1,000ポイントずつもらえます。
私はこちらのキャンペーンも、「たぶんこれ以上、楽天サービスは使わないだろう」と思いながら、とりあえず毎月エントリーしておくことにしています。
ここで何かのキャンペーンにエントリーしてから、「楽天チェック」や「楽天スーパーポイントスクリーン」をダウンロードすると、ポイントがもらえるかもしれません。運よくそんなキャンペーンがあったらもうけものです。
なので、拙速にダウンロードせず、ダウンロードでポイントがもらえないか、PointClubで確認してからにしてくださいね!
または、新規登録後に楽天から届くメールに、特別なキャンペーンがあるかもしれないので、見てみてください。
でも、すべてのキャンペーンやお得を網羅することは、楽天の場合は不可能に近いので、取り損ねてもあまりがっかりしないで、次へ行きましょう!
楽天カードはポイントサイトから、楽天銀行は楽天Edyのサイトから
この記事では、楽天カードと楽天銀行、楽天Edyを利用されている方向けのことも書きました。
もし皆さまがこれからそれらのサービスを利用されるのであれば、
- 楽天カードはポイントサイトから
- 楽天銀行は楽天Edyのサイトから
- 楽天Edyは、キャンペーンから(もしあれば)またはこちらからどうぞ⇒Edy-楽天ポイントカード
こんな感じで申し込むのが、今のところお得です。
なお、Edyは楽天カードなどにおまけ機能としてついていたりするので、無理にEdyだけのカードを買う必要はないと思います。
ポイ活のため、ポイントサイトやキャンペーンは、欠かさずチェックしてください!
楽天カードは、時期によっては大量ポイントがゲットできる、とってもお得なカードですよ!
ポイントサイトへの登録はサイドバーまたは下の方にある(スマホの場合)「おすすめポイントサイトはこちら!」のリンクから、あるいは、下の記事からどうぞ(^^♪
パソコンやタブレットと、スマホアプリでは、IDの使い分けをした方がいいの?
その必要はありません。入力が面倒な会員登録をするときや、品物の大きな画像を見たいときはPCで、
アプリ限定の、無料でポイントをゲットするときはアプリで。
同じ会員IDとパスワードでログインすれば、ポイントをまとめられていいですよ。
それに同一人物が複数のアカウントを使って運用することは、規約で禁止されています。
楽天ポイントの話は長くなります。今度は、ぞれぞれのサービスのポイントゲット方法について、詳しく書きますね。
Pick up! 最近買った、わたし的なヒットはこれ: