シニアになって私が今のところ一番困っているのは、ダイエットができなくなったことと、関節の痛みです。
糖質制限が続かない!
ダイエットができない!というのは、以前のように厳しく糖質制限をしても成果が出ないので、モチベーションが続かないということです。その上、厳しい糖質制限をすると、決まって体調が悪くなります。
糖質制限というのは、炭水化物に含まれる糖質という成分をなるべく摂取しないようにする、という食事療法のことです。糖尿病患者や、最近はダイエットにもよく使われますね。小麦粉、米、砂糖、果物、根菜類など、糖質の多いものを避けて食べなくてはなりません。
私は母親も祖母も糖尿病なことから、予防のためにも糖質制限は必須なのですが、ダイエットという意味では最近は上記のように、続かなくて困っています。
現在は、ゆるい糖質制限をして、外出時はできるだけ歩くか自転車に乗るようにしています。
糖質制限中はあまりパンが食べられないので、コンビニで「ふすまパン」と呼ばれる糖質の低いパンを買ったり、こんな特別な粉を買ってホームベーカリーで焼いたりしています。クリームチーズをつけて食べるとおいしいですよ。
最近はこの粉を見つけました。もっと普通の食パンに近くておいしい。
パナソニックのホームベーカリー専用ですが、たまたまうちにあるものがそうなのでラッキーでした。Yahoo!ショッピングで買えます。
選択肢が増えるのはうれしいですね。
関節の痛みの原因にショック!
関節の痛みは、50歳ごろから徐々にやってきました。
最初は右手小指でした。突き指か何かと思ってテーピングをしていましたが、そのうち痛くて眠れなくなってきた上、隣の指も同様の症状を示し始め、ついに最初の指が第一関節から曲がってしまいました!
その曲がった指を見た瞬間、これは母が困っていた症状と同じ!と思ったのです。
へバーデン結節と呼ばれる、変形性指関節症の一つです。原因は明確にはわかっていないようですが、手外科の専門医によると、女性ホルモンが減る授乳期や更年期以降に症状を訴える人が多いことから、女性ホルモンが影響していると考えられています。
遺伝も関係するらしいです。
「女性ホルモンと似た働きをするエクオールという成分のサプリメントが発症や症状、進行を抑える例がある。」(日経新聞電子版 2020/4/18)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58184090X10C20A4W10600/
(有料会員限定の記事ですが・・・)
うちの母が病院にかかったころは、この関節炎の原因がまだよく知られていなかったため、病院でも「歳だから仕方ない」「我慢するしかない」というようなまるでイジメのようなことを言われました。
現在は、ほとんどの指が曲がって、とてもつらそうです。
私は自分がこうなって初めてサプリの存在を知り、母にも勧めてみましたが、すでに糖尿病でたくさん薬を飲んでいるからと、応じてもらえませんでした。
最近、やっと周知されてきたようで、本もいろいろ出版されているようです。これなら家族を説得できるかもしれません。女性だからといって耐えることが当たり前だと思ってもらっては困りますよね!
この書籍でも紹介されているようですが、私は毎月、「エクエル」という商品名のサプリメントを買って飲んでいます。これでずいぶん楽になりました。
曲がった関節はもとには戻りませんが、今は、無理をしなければほとんど痛みを意識しなくて済んでいます。幸い、曲がったのは右手小指だけですみました。
1か月分で4,000円前後と、結構高価なサプリメントなので、少しでも安く購入するためのポイ活が欠かせません。ポイントを貯めて、楽天市場かYahoo!ショッピングのどちらかで買うようにしています。私にとって、これは絶対切らすことができないサプリです。ポイ活がんばろう!
<小金持ちへの道をちょっと紹介 4>
ちょびリッチ
大好きなポイントサイトです。使い方はハピタスやモッピー、Rebatesと同じ。ここに登録して、サイトの中にあるバナーを通って買物をしたり、何かの申し込みをしたりすると、ポイントが貯まります。現金にも交換可能です。
クレジットカードなど、一回きりの広告ポイントが高いのと、
「ちょびリッチの日」には、Yahoo!ショッピングなどの定番サイトの還元率が2倍になる!というのがとってもユニーク。
もう5のつく日は絶対ちょびリッチというくらい使っています。上で紹介したサプリも、そうやって買っていますよ。